よくあるご質問

よくあるご質問についてお答えします

360度サーベイについて

Q. 360度サーベイとは何ですか?
A. 一般的には従業員同士が相互に評価をする方法のことを指します。これを360度サーベイや360度評価と言い、上司・部下・同僚・取引先・顧客などが評価者となり被評価者を評価します。
メニューに戻る
Q. 主な利用シーンなどはありますか?
A. 人事評価の補助材料としてはもちろんのこと、組織の活性化、人材育成、研修の効果測定、理念浸透等のシーンで幅広くご利用いただいております。
メニューに戻る
Q. 評価者は何名が適切ですか?
A. 1人の被評価者につき、5名~10名程度の評価者が適切です。評価者の匿名性を担保するという観点においては、最低でも5名の評価者が望ましいです。
メニューに戻る
Q. どのような企業が利用されていますか?
A. 業種等の偏りはございません。
人数も従業員数10名以下の企業様から10,000名を超える企業様までの導入事例がございます。
また、全社的な導入だけではなく、役職者層や部署等を限定した部分的な導入をされている企業様もいらっしゃいます。
メニューに戻る

360(さんろくまる)について

Q. 評価項目にオリジナルの項目を置くことは可能ですか?評価項目数の上限はありますか?
A. 貴社オリジナルの評価項目を置くことが可能です。また評価項目数の上限はございません。
メニューに戻る
Q. スマートフォンから評価することは可能ですか?
A. はい。スマートフォン専用の評価画面がございます。
メニューに戻る
Q. 利用料金は毎月発生しますか?
A. いいえ。基本的には毎月の料金発生はございません。
当サービスは評価を管理する「管理者画面」と実際に評価を入力する「評価者画面」の2つの画面が存在します。
評価が開始され、評価画面をご利用いただく期間のみが課金の対象となります。
年2回の評価を予定されている場合は、年2回の評価期間のみ、利用料金が発生します。
なお、毎年1回の更新タイミングで更新料が別途発生します。
メニューに戻る

その他

Q. デモ画面を操作することは可能ですか?またデモ画面は有料ですか?
A. 2週間無料でご利用いただけるデモアカウントを発行しております。ぜひ、お問い合わせください。
メニューに戻る
Q. サーベイ前後の研修やコンサルティングは提供できますか?
A. はい。 当サービスを10年以上運用してきた実績をもとにした、組織人事・戦略コンサルティング出身者によるコンサルティングサービスを提供しております。 費用は別途お見積りとなりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
メニューに戻る

360(さんろくまる)

かんたん資料請求は下記のフォームから行えます